WAYクロスフィールズ・WAY
CROSS FIELDS WAY
制定にあたって
たった2人で始まったクロスフィールズは、
創業3年間でより多くの仲間が集まる組織になりました。
このタイミングで、事業や仕事に対する姿勢・価値観をチーム全員で共有し、
一緒に紡ぎ上げたのがCROSSFIELDS WAYです。
1人1人がこのWAYを体現することが、
私たちが掲げるVISONの実現につながると信じています。
2014年5月3日
01
Pioneering the path
to the future
未来を切り拓く先駆者
クロスフィールズが目指す世界の姿を常に思い描き、
その世界の実現を誰よりも強く信じよう。
そして、その未来の実現のために全力で道を切り拓こう。
私たちが目指す世界に本当に近づけているのか、
そのことを常に自問自答しよう。
表面的な結果だけで満足せず、本質にこだわろう。
私たち1人1人が変化の種を生み出し、未来を創っている。
そんな先駆者としての責任と誇りを胸に、
ひとつひとつの仕事に向き合っていこう。
02
Being passionate,
being professional
情熱とプロフェッショナリズムの両立
クロスフィールズをつくっているのは、
目指す世界と取り組んでいる事業に対する想いと情熱。
周囲にも伝播するほどの熱い情熱を、
目の前の人と仕事に対して注いでいこう。
同時に、自らが生み出すアウトプットの質とスピードに責任を持ち、
いつでもパートナーの期待値を超える仕事をしていこう。
クロスフィールズとそこで働く仲間たちは、
情熱とプロフェッショナリズムを
世界で1番高いレベルで両立させている。
胸を張ってそう言える仕事をしていこう。
03
Serving both corporations
and nonprofits
企業とNPO、それぞれに寄り添う
企業がより良い事業を創って成長していくこと。
NPOが社会の課題を解決していくこと。
2つの世界をつなぐ役割のクロスフィールズは、
それぞれが目指すことを理解し、
両者の交わりから生まれる価値をできるだけ大きくしよう。
ときにはWIN-WINの関係を築くのが難しいこともある。
そんな時でも、クロスフィールズはどちらかが
LOSEするような選択はしない。
両者のWINを担保して、それを最大化するのが、
私たちの腕の見せどころ。
04
Building trust
with sincere empathy
信頼を共感で築く
パートナーの企業やNPOとの信頼関係、
応援してくださる方々との信頼関係、
そして、一緒に働く仲間たちとの信頼関係。
クロスフィールズにとって「信頼」こそが全ての基礎。
そして、その信頼を築くために大事なのは、
相手の想い・姿勢に対して心から「共感」すること。
互いに共感しあうことで、そこに尊敬の念と、
感謝の気持ちを込めた誠実なコミュニケーションが生まれる。
私たちは相手への深い共感によって、信頼を築いていこう。
05
Believing in people's potential
and encouraging challenges
人の可能性を信じ挑戦を応援
目の前にいる人の可能性を信じよう。
変化を望んで挑戦することができれば、
その人は成長することができる。
どんな局面においても、
私たちは成長に向けた挑戦を全力で応援する。
応援の力があることで、人は挑戦する勇気を持ち、
より大きく飛躍することだってできる。
クロスフィールズという組織でも、
1人1人が自らを高めるとともに互いの挑戦を応援することで、
個人も組織も一緒に成長していこう。
06
Turning inspiration and
excitement into our energy
感動とわくわく感こそがエネルギー
人が成長するのを目の当たりにした瞬間や、
その国の社会を変えるような
素晴らしいリーダーや事業との出会い。
そんな瞬間の感動とわくわく感を1人1人が素直に表現し、
チームとしてそれを力に変えていこう。
また、感動とわくわく感を感じる瞬間を、
私たちが自ら創りだしていこう。
新しいアイデアや、チームが前に進むエネルギーは、
そこから生まれていく。
そして、クロスフィールズという船を動かす1番の原動力になる。
07
Making the best of individual talent
to create the best as a team
個を活かし、チームとして最高を創る
クロスフィールズは、
目指す世界の実現に向かって進む1つのチームであるとともに、
個性あふれる仲間たちの集団でもある。
互いに個性を認め合い、強さを活かし、弱さを補い合うチームでいよう。
1人1人が主体性を持って取り組むと同時に、
周りの仲間たちをどんどん巻き込もう。
どんな時でも、チームが前に進むために自分ができることを考え、
実践しよう。
多様な仲間たちの力が集まれば、
垂直な壁だって登ることができる。
08
Pursuing higher levels
with optimism
前向きさを武器にした上昇集団
ミッションとビジョンの実現を
加速できるアイデアがあれば、まずはやってみよう。
走りながら修正していくことでこそ、新しい価値は創られていく。
これまで創ってきた価値を育むと同時に、
現状に満足せず、変化を恐れないで
前向きに挑戦する姿勢と行動をリスペクトする組織でいよう。
もし仮に失敗したとしても、
それを個人と組織の成長へと繋げることこそが、
クロスフィールズをより高みへと押し上げていく。
09
Caring for the fulfillment
of our team members
働く仲間の幸せを思いやる
クロスフィールズは、常にパートナーの期待値を超えた
成果を出すプロフェッショナル集団であると同時に、
働く仲間たちが幸せに働くことができる場所にしていこう。
家族や友人たちとの時間を大切にすること、
趣味や生きがいを大切にすること、心身の健康を大切にすること。
一緒に働く仲間たち1人1人の幸せを思いやることで、
誰もが働きやすい最高の組織をみんなで創っていこう。
お気軽にお問い合わせください。