2021.03.04press | 【プレスリリース】オンラインプロボノをアステラス製薬が日本企業で初めて導入 |
---|---|
2021.03.02event | 【イベント登壇】 ボーダレスジャパン副社長と代表・小沼が対談します |
2021.03.02news | 【プレスリリース共有】経産省「未来の教室」STEAMライブラリーが公開 |
2021.03.03 | 【まとめ】スタッフインタビュー |
---|---|
2021.02.26 | 東京から小布施町の課題に取り組む! 〜社会課題解決ワークショップとは〜 |
2021.02.19 | レポート:社会課題の現場を体験した人々がつながり、刺激しあう「CEG」とは? |
Corporate Volunteering Program
リーダー育成若手向け
社員を国内外のNPOや社会的企業に数か月にわたって派遣し、
本業のスキルや経験を活かして現地の課題解決に貢献する
次世代リーダー育成プログラム
新興国留職プログラム※コロナウィルス感染症拡大のため休止中
Social Issue Understanding Field Study
マインド醸成役職者向け
国内外の社会課題や現地リーダーの活動と志から刺激を受け、
社会に対する鋭い感性とぶれない軸を育む
短期集中型の役職者向けプログラム
Social Business Creating Workshop
事業創出若手〜役職者向け
社会課題に精通する国内外のリーダーと
事業アイデア創出に取り組むプログラム
Empathy VR Workshop
マインド醸成 / 事業創出若手〜役職者向け
国内外の社会課題の現場をVR映像を通じて疑似体験し、
当事者への共感や課題解決への想いを育むプログラム
Online Pro-bono Program
リーダー育成若手向け
新興国のNGOや社会的企業が持つ課題に日本から
オンラインで取り組む次世代リーダー育成プログラム
Social Sector Empowerment
協働NGO・社会的企業向け
NPOや社会的企業が国境を超えて協働し、
ソーシャルインパクトの創出を支援するプログラム
クロスフィールズは新型コロナウィルス感染拡大を受け、ステイクホルダーの皆さまとの対話を重ねながら
複数の新規事業を開発してきました。詳細はこちらをご覧ください。
留職・フィールドスタディ・ワークショップなどの事業で
これまでに約50社と協働しています。
すべての人が、「働くこと」を通じて、想い・情熱を実現することのできる世界
企業・行政・NPOがパートナーとなり、次々と社会の課題を解決している世界
枠を超えて橋をかけ 挑戦に伴走し 社会の未来を切り拓く
クロスフィールズという団体名には、様々な領域(Field)の橋渡し(Cross)をする団体でありたいという想いが込められています。セクター・国境や既成概念といったあらゆる枠を超える挑戦を行う人と組織に伴走をしていくことで、より良い社会の未来を切り拓いていくことが私たちの志です。
受賞歴
Japan Venture Awards
グローバル人材育成支援
特別賞
日経ソーシャルイニシアチブ大賞
新人賞
日本の人事部 HRアワード
優秀賞
HRチャレンジ大賞
奨励賞
企業の方、プレスの方、個人の方など、クロスフィールズに関するお問い合わせは
以下のフォームまたはお電話にてお気軽にご連絡ください。