クロスフィールズの働き方って?
フレックスやリモートワークの活用術を聞いてみた!
Recruit
「社会課題が解決され続ける世界」の実現を目指し、
世の中に新たな変化をともに生み出しませんか?
私たちのビジョン・ミッションに共感いただける方からの
ご応募をお待ちしております。
私たちが目指す世界についてはこちら
Read morePage Menu
Meiko Okazaki
プロジェクトマネージャー岡崎 明子ベンチャー企業からNPOへ。国内外の社会課題の
現場で広がった視野と自身の可能性
Ichitaro Hanai
留職事業リーダー花井 一太郎大手電機メーカーから転職しクロスフィールズで
蒔く「可能性の種」
Sayumi Nishikawa
Co-Create事業推進 統括マネージャー西川 紗祐未つなぐを超える価値創出を。Co-Create事業推進
マネージャーが語るクロスフィールズの新たな挑戦
Yuko Harada
ディレクター原田 悠子頼り合えるチームでベストを生む
クロスフィールズで目指す多様性
他のメンバーのインタビューも公式noteよりご覧いただけます。
公式noteで見るTeamページでは、メンバーの紹介がご覧いただけます。
詳しく見るクロスフィールズでは「サステナブルに成長できる働き方と組織」の実現に向けて、
HRポリシーを策定。本ポリシーに基づき、各人事施策を実施しています。
Fairness
多様な個人がフェアに
働ける機会の提供
Challenge & Empowerment
挑戦し、成長し続けられる
機会の提供
Openness & Sincerity
オープンで誠実な
コミュニケーション
ビジョンとミッションの実現に向けて働くメンバーが常に立ち戻る行動指針として、
クロスフィールズでは9つのWAYを規定しています。
一つ一つ、詳しくはこちら
Read more多様な人材が揃うクロスフィールズだからこそ、それぞれが自分のペースで働けるよう、フレックスタイム制度を導入しています。
月に1回程度の頻度で実施しており、業務についてはもちろん、カジュアルなコミュニケーション・相談の場としても活用されています。
メンバーのキャリアや成長に合わせて、半期ごとに目標設定・評価面談を設定。一人ひとりの成長を後押しする機会になっています。
メンバーのwillに基づき、公募で業務アサインを行う「ウィルチャレンジ制度」を運用しています。
クロスフィールズ以外でも、一人ひとりが多様なフィールドで自己実現できる環境を用意しています。
(個別に要相談)
育休取得の意志があるメンバーは誰でも取得可能な制度。男性メンバー含め、多くの取得実績があります。
クロスフィールズの働き方って?
フレックスやリモートワークの活用術を聞いてみた!
毎年5月と11月頃に全員が対面で集まり、事業戦略のディスカッションやチームアップを目的とした企画を行っています。
月に1回程度、オフィスで軽食を食べながらメンバー同士で交流を深める機会を提供しています。
外部ゲストの講演やメンバー同士の勉強会を任意参加で実施しています。
メンバー主体でイベントも実施しています。過去には日本酒に特化した企画や、メンバーの家族なども招待した夏祭りなどを行いました。
チームビルディングには余白が必要?
逗子の山奥で見つけた組織の多様性
主に社会課題体感フィールドスタディ事業など国内ベースの事業を担当します。国内の社会課題の現場とビジネスパーソンとを橋渡しし、プロジェクトの企画から実施までを最前線で一貫して担当するポジションです。業務委託もご相談いただけます。
プロジェクトマネージャー
・国内ベースの事業のプロジェクトマネジメント業務全般
・プログラムの企画立案と運営実施(ファシリテーション業務を含む)
・企業担当者およびパートナー団体とのリレーション構築
・クロスフィールズのビジョン・ミッションに共感できる方
上記に加え、下記から複数該当する方
・抽象的なニーズを具体的な提案に落とし込めることができる
・相手の期待を上回る成果を出すことにコミットできる
・状況に応じて柔軟に対応し、その時の最善を尽くせる
・仲間の個性を受け入れ、チームとして支え合うことができる
・挑戦することを恐れず、失敗も成功も将来の糧にできる
・前例や制約にとらわれず、大胆な発想を楽しむことができる
・社内外のステークホルダーを巻き込みながら、自律的に業務を推進する経験
・社外のステークホルダーとの折衝経験
・企業研修の企画/実施の実務経験
・人材育成又は組織開発の分野での実務経験
・コーチングやワークショップのファシリテーションの経験
正職員(業務委託相談可)
フレックスタイム(コアタイムなし。標準就業時間は9:00-18:00)
・年収│アソシエイト:430万円〜/リーダー:550万円〜
(経験、能力等を考慮のうえ決定)
- 時間外勤務手当(全額支給)
- 賞与および昇給有り(年1回)
- 各種社会保険完備
- 交通費別途支給(通勤交通費の上限は1日2,000円)
(協議の上で契約社員としての雇用となる可能性があります)
完全週休2日制(土日)、祝日
有給休暇/夏季休暇/年末年始休暇(12月30日〜1月3日)
特別休暇(育児休暇、介護休暇、慶弔休暇等)
※年に1-2回程度行うオフサイト合宿(1泊もしくは2泊)に参加いただきます
基本的に東京オフィスでの勤務ですが、国内外への出張があります。
※SlackやZoom等を活用したリモートワークとオフィス勤務を組みあわせた勤務体制となっています。
・履歴書(日本語・書式自由・写真添付)
・職務経歴書(日本語・書式自由)
以上2点の書類を、メールにてsaiyo(at)crossfields.jpに送付
※(at)を@に変えてお送りください。
※応募締め切り:11月3日(月)中
1. 書類審査
2. 面接(オンラインにて複数回)
3. 最終面接(対面)※応相談
主に留職プログラム (新興国派遣)など海外ベースの事業を担当します。国外の社会課題の現場とビジネスパーソンとを橋渡しし、プロジェクトの企画から実施までを最前線で一貫して担当するポジションです。
プロジェクトマネージャー
・海外ベースの事業のプロジェクトマネジメント業務全般
・プログラムの企画立案と運営実施(コーチングやファシリテーション業務を含む)
・企業担当者および海外のパートナー団体とのリレーション構築
・クロスフィールズのビジョン・ミッションに共感できる方
・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方
上記に加え、下記から複数該当する方
・抽象的なニーズを具体的な提案に落とし込めることができる
・相手の期待を上回る成果を出すことにコミットできる
・状況に応じて柔軟に対応し、その時の最善を尽くせる
・仲間の個性を受け入れ、チームとして支え合うことができる
・挑戦することを恐れず、失敗も成功も将来の糧にできる
・前例や制約にとらわれず、大胆な発想を楽しむことができる
・社内外のステークホルダーを巻き込みながら、自律的に業務を推進する経験
・海外のステークホルダーとの業務経験(プロジェクト、駐在、出張等)
・社外のステークホルダーとの折衝経験
・コーチングやワークショップのファシリテーションの経験
・国際協力や途上国開発分野での知見・経験
・人材育成分野での実務経験
正職員
フレックスタイム(コアタイムなし。標準就業時間は9:00-18:00)
・年収│アソシエイト:430万円〜/リーダー:550万円〜
(経験、能力等を考慮のうえ決定)
- 時間外勤務手当(全額支給)
- 賞与および昇給有り(年1回)
- 各種社会保険完備
- 交通費別途支給(通勤交通費の上限は1日2,000円)
(協議の上で契約社員としての雇用となる可能性があります)
完全週休2日制(土日)、祝日
有給休暇/夏季休暇/年末年始休暇(12月30日〜1月3日)
特別休暇(育児休暇、介護休暇、慶弔休暇等)
※年に1-2回程度行うオフサイト合宿(1泊もしくは2泊)に参加いただきます
基本的に東京オフィスでの勤務ですが、国内外への出張の可能性もあります。
※SlackやZoom等を活用したリモートワークとオフィスでの対面勤務を組みあわせた勤務体制となっています。
・履歴書(日本語・書式自由・写真添付、英語力/海外経験を記載のこと)
・職務経歴書(日本語・書式自由)
以上2点の書類を、メールにてsaiyo(at)crossfields.jpに送付
※(at)を@に変えてお送りください。
※応募締め切り:11月3日(月)中
1. 書類審査
2. 面接(オンラインにて複数回)
3. 最終面接(対面)※応相談
クロスフィールズの広報/マーケティング業務を担っていただきます。「社会課題が解決され続ける世界」の実現に向けた取り組みを、社会に広く発信していくポジションです。業務委託もご相談いただけます(未経験の方も歓迎いたします)
広報/マーケティング(未経験歓迎)
・広報戦略の立案・実行
・メディアリレーションズ
・各種お問い合わせ、取材対応
・プレスリリース、プロジェクト記事の企画・作成
・各種イベントの企画・運営
・危機管理広報(リスク対応)
・社内広報活動
・ファンドレイジング関連業務
・クロスフィールズのビジョン・ミッションに共感できる方
・クロスフィールズの活動を社会に広げていくことに興味があり、文章を作成し発信することを楽しめる方
・挑戦することを恐れず、失敗も成功も将来の糧にできる方
・仲間の個性を受け入れ、チームとして支え合うことができる方
・相手の期待を超える成果を出せる方
・一般的な広報業務経験(プレスリリース、プロジェクト記事の企画・作成等)
・簡単なHTMLスキル
・写真撮影や編集経験
・イベントの企画・運営等の経験
・国際協力や途上国開発分野での知見・経験
・SNSなどを通じた発信に関心がある方
・英語の読み書き等
正職員(業務委託相談可)
フレックスタイム(コアタイムなし。標準就業時間は9:00-18:00)
・年収420万円〜
(経験、能力等を考慮のうえ決定)
- 時間外勤務手当(全額支給)
- 賞与および昇給有り(年1回)
- 各種社会保険完備
- 交通費別途支給(通勤交通費の上限は1日2,000円)
(協議の上で契約社員としての雇用となる可能性があります)
完全週休2日制(土日)、祝日
有給休暇/夏季休暇/年末年始休暇(12月30日〜1月3日)
特別休暇(育児休暇、介護休暇、慶弔休暇等)
※年に1-2回程度行うオフサイト合宿(1泊もしくは2泊)に参加いただきます
基本的に東京オフィスでの勤務ですが、国内外への出張の可能性もあります。
※SlackやZoom等を活用したリモートワークとオフィスでの対面勤務を組みあわせた勤務体制となっています。
・履歴書(日本語・書式自由・写真添付)
・職務経歴書(日本語・書式自由)
以上2点の書類を、メールにてsaiyo(at)crossfields.jpに送付
※(at)を@に変えてお送りください。
※応募締切:2025年11月3日(月)中
1. 書類審査
2. 面接(オンラインにて複数回)
3. 最終面接(対面)※応相談
学生インターン
クロスフィールズが行う活動のサポート業務全般
海外団体や現地情報のリサーチ、IT関連業務、資料作成サポートなど。組織の状況や本人のスキルや意欲に合わせて柔軟に設定します。
・クロスフィールズの掲げるミッション・ビジョンに共感していること
・社会課題解決に関心がある方
・読み書きが出来る程度の英語力
・基本的なPCスキル、Microsoft Officeスキル
・平日週3回以上のペースで3ヶ月間以上の活動が可能なこと
活動支援金(1日1,000円)および交通費支給(上限1日2,000円まで)
クロスフィールズ東京オフィスでの活動
※現在、原則としてリモートワークを導入しています
応相談
履歴書(書式自由・写真添付)、志望動機(A4一枚程度)をメールにてsaiyo(at)crossfields.jpまでお送りください。
採用にご関心のある方は、
以下の資料もご参考ください。
はい、国籍問わずどなたでもご応募いただけます。ただし、カウンターパート含めて日本語でのやり取りも多いため、ポジション問わず業務で日本語を問題なく使用できることを条件とさせていただきます。
面接は基本的にオンラインで行うため、海外にお住まいの方でもご応募いただけます。ただし現在募集中の職種は日本国内において業務が遂行できる方(かつ必要な場合は東京オフィスに出勤できる方)を対象としています。また最終面接は東京オフィスで実施する可能性がありますのでご了承ください。
組織全体でリモートワークを基本とした働き方を導入しています。ただし定期的にオフィスへの出勤が必要となるためメンバーは関東近郊に在住しています。
内容によって可能です。面接時にご相談ください。