クロスフィールズでは「国内事業」「海外事業」のプロジェクトマネージャー、「広報/マーケティング担当」として働く仲間を募集しています。 (各ポジションの詳細はこちらhttps://crossfields.jp/aboutu […]
クロスフィールズでは1年間の活動実績をお伝えするアニュアルレポート(AR)を作成しています。今年のARでは各領域の取り組みについて事例とともに振り返るほか、ソリューション共創事業やインパクトマネジメントといった新たな取り […]
NPO法人クロスフィールズは、TIS株式会社と公益財団法人日本NPOセンターが共同で実施する「デジタル基盤強化プログラム」に採択されました。2025年9月から2026年2月にかけて、IT専門家であるデジタル人材お二人を派 […]
キャリアに関するwebメディア『ハタラクティブ』にクロスフィールズの取り組みを紹介していたただきました。記事ではクロスフィールズの事業内容や組織文化などお伝えしています。以下より、ぜひご覧ください。 記事はこちら:htt […]
クロスフィールズは、「社会課題が解決され続ける世界」というビジョンの実現に向けた動きを加速すべく、異なるフィールドを繋ぎ、社会の課題を解決する事業・プロジェクト・仕組みを生み出すことを支援する「ソリューション共創事業」を […]
HARVARD BUSINESS REVIEWの9月号にて、早稲田大学ビジネススクールの入山章栄教授が、代表・小沼大地を「次世代を担うリーダー像」としてご紹介くださいました。ぜひご覧ください!
クロスフィールズでは、能登半島地震によって慣れ親しんだ土地を離れ、新たな地域で生活を送る高齢の広域避難者の孤独・孤立を防ぐため、社会的処方*のアプローチをもとに、金沢にてコミュニティづくりの取り組みを進めてまいりました。 […]
クロスフィールズでは、下記の期間を夏季休業とさせていただきます。 ・夏季休業期間 :8月12日(火)~ 8月15日(金) 期間中にいただきました各種お問い合わせにつきましては、 8月18日(月)以降順次対応をしていきます […]
クロスフィールズでは、2024年8月より石川県金沢市を拠点に、能登半島地震による高齢の広域避難者を対象としたコミュニティづくり事業を開始しました。その一環として交流型イベント「笑語ひろば」 を開催し、避難者と地域とのつな […]
全国の高校生向け・海外の社会課題とつながり自身のキャリアを探究するプログラム「CROSS BRIDGE」が8月より開始します!本プログラムは全国の高校生がオンラインで国際的な社会課題と接点を持ち、その解決に取り組む先輩と […]