交換留職プログラムは、同じ社会課題の解決に取り組む団体が国境を超えて学び合い、ミドルマネジメント層の人材育成と課題解決のソリューション移転を目的に行っています。 3回目となる今年は2022年5月から8月にかけて実施。今回 […]
クロスフィールズでは、これまでプログラムに参画いただいた企業・NPO・社会起業家の方々向けイベント「CEG」を年に一度開催しています。2020年はオンラインで実施、総勢120名にご参加いただきました。人々がつながり、行動 […]
今回ご紹介するのは、金融機関やコンサル会社を経て加入したプロジェクトマネージャー・千足です。記事では、自身が感じた「ビジネスとソーシャルセクターの違い」など語っています。https://note.com/crossfie […]
クロスフィールズではどんな人が働いているの?そんな疑問にお答えすべく、公式noteにてスタッフインタビューの連載を開始しました。第一弾はプロジェクトマネージャー・法幸です。電機メーカー勤務や世界一周等の経歴を持つ彼のスト […]
今年6月から12月までプロジェクトマネージャー・藤原が、教育支援を行う認定NPO法人カタリバに「留職」しました。インタビュー記事では、派遣期間中の経験や自身の変化を赤裸々に語っています。 https://note.com […]
海外渡航が難しいなか、どうしたら困っている現地団体の力になれるのか−その方法をオンラインでの国際協力に挑んだクロスフィールズスタッフが赤裸々に語りました。新しい国際協力の形とその裏側をぜひご覧ください。 https:// […]
クロスフィールズでは海外に渡航せず、日本にいながらグローバルな環境で「留職」できる「国内留職」を実施しています。本当にそんなことができるのか?という疑問にお答えすべく、プログラム参加者の様子をレポートにしました。 htt […]
「組織変革の起こし方」をテーマとしたセミナーのレポートを公開しました。本セミナーは先月11/12(木)にチェンジウェーブ社と共催にて開催したものです。当日はゲストにONE JAPAN代表・濱松氏を迎え、チェンジウェーブ代 […]
先日、人事戦略のエキスパート・CORESCO代表の古森氏とSOMPOホールディングス人事部・須藤氏をお迎えしたイベントを開催しました。その内容をレポートにて公開しています。 https://note.com/crossf […]
所属元企業が掲げるCSVと共通のテーマに取り組む国内団体に留職者を派遣する「国内留職(CSV型)」。 海外留職と同じく、留職者が本業のスキルを生かして社会課題の解決に挑むプログラムです。 今回はキリンホールディングス株式 […]