『クロスフィールズのサービスは、従来の人材育成ビジネスの価値曲線に、「新興国の社会問題解決」「現場で解決させる」を付け加えた戦略キャンバスを描き出した。』 9/4発売の10年ぶりに刊行された『[新版]ブルー・オーシャン戦 […]
8/30(日)付日本経済新聞の夕刊の「働きかたNext」の欄で、留職に参加された日本たばこ株式会社の藤内省吾さんを紹介して頂きました。藤内さんはカンボジアの団体に留職後、管理職に就かれました。2014年度のアニュアルレポ […]
『日常ではなく、終わりがある非日常だからこそ、いつも以上の力を出せることってありますよね。』 週刊アブローダーズにて、法人営業担当・大原学のインタビュー記事を掲載して頂きました。個人のインタビュー記事としては、大原も初め […]
8/24(月)付の日刊工業新聞28面に、クロスフィールズが取り上げられました! 連載「日本の未来企業」vol.16「次の百年を創る」の中で紹介して頂いています。
ダイヤモンド社から出版された、石山恒貴氏の著作『パラレルキャリアを始めよう!』に、留職プログラムを紹介して頂きました。 全18ページに亘って、なぜ今、企業に『留職』が導入されているのか、そして、詳しいプログラムの内容まで […]
一番大きかったのは、働く喜びや幸せの価値観をシリアの人たちに教えてもらったということですね―』 (株)岡村製作所のwebマガジン「WAVE~自分らしく今を生きる人たちから学ぶ~」での代表・小沼のインタビュー記事、後編を掲 […]
『グローバルリーダーの7つの条件とはー』 PHP総研によるコミュニティサイト『社会変革プラットフォーム「変える力」』にて、代表・小沼のインタビュー記事(続編)を掲載して頂きました。新オフィスでのインタビュー風景、是非ご覧 […]
『自分はどういう風に生きていきたいのか、ということを常に考えます―』 週刊アブローダーズにて、プロジェクトマネージャー・田中舞のインタビュー記事を掲載して頂きました。個人のインタビュー記事としては、初めての登場となった彼 […]
“海外転職・アジア転職志向者への道しるべ” ABROADERS INTERVIEW、代表・小沼のインタビューの後半を掲載して頂きました。 後編:二極化する日本の若者~「志」をもち続けて働くためには http […]
日経BP社の[カンパネラ~ビジネスパーソンにひらめきの鐘を~]でコラムを掲載している、多摩大学大学院(MBA)客員教授・金野索一氏と、代表・小沼が対談を行い、記事を掲載して頂きました。是非ご覧ください。 ト […]