【メディア】 3/20(火)朝日新聞朝刊4面 「公益性 市民が決める時代」 NPO法成立20年 意義継承へフォーラム
2018.3.20#MEDIA
【メディア】 3/20(火)朝日新聞朝刊4面 「公益性 市民が決める時代」 NPO法成立20年 意義継承へフォーラム
2018.3.20#MEDIA
【メディア】 留職プログラム導入企業、及び法人賛助会員としてもご支援いただいているトライアンフ社のウェブサイトに、同社執行役員 兼 アセスメントソリューション本部 本部長 松澤様と、クロスフィールズ代表理事 小沼及び経営管理統括・法人営業マネージャー 中山の鼎談記事を掲載いただきました
2018.3.12#MEDIA
【メディア】日経ウーマンオンライン 『商社を辞めてNPOに転職 28歳の決断とその後』にクロスフィールズ卒業生 嶋原佳奈子のインタビュー記事が掲載されました
2018.3.1#NEWS
【メディア】週間東洋経済 2018/2/24号 LIFE SHIFT 学び直し編 part.2「働きながら学び直す」にクロスフィールズの留職プログラムが紹介されました
2018.2.20#MEDIA
【メディア】リクルートワークス研究所『Works』146号の特集「若者を発芽させる温度」に、NPO法人クロスフィールズ代表理事 小沼大地のインタビューが掲載されました
2018.2.10#MEDIA
【メディア】日経エコロジー2018年3月号 編集長インタビュー「社会課題の先にイノベーションがある」
2018.2.9#NEWS
【メディア】1/24(水)朝日小学生新聞3面「あのころのシリア」にNPO法人クロスフィールズ代表理事 小沼大地のインタビュー記事が掲載されました
2018.1.24#MEDIA
【イベント】 2/15(木) 働き方を考えるカンファレンス2018「働くを定義∞する」にNPO法人クロスフィールズ代表理事 小沼大地が登壇します。
2018.1.18#EVENT
【プレスリリース】ホンダ・ドコモなど7社の幹部社員がインドで2030年の未来洞察に挑む-社会課題を「体感」する短期滞在型プログラムをクロスフィールズが本格化-
2017.12.28#NEWS
【プレスリリース】ホンダ・ドコモなど7社の幹部社員がインドで2030年の未来洞察に挑む-社会課題を「体感」する短期滞在型プログラムをクロスフィールズが本格化-
2017.12.28#PRESS RELEASE