ソーシャルインパクトの拡大に向け、 成長・拡大期にあるNPO/ソーシャルベンチャーを対象に開催された 西粟倉村での研修にNPO法人クロスフィールズより中山慎太郎が参加いたしました。 結果概要が記事にまとめら […]
留職プログラムやワークショップ派遣の際、安全管理はどのように行っていますか?というお問い合わせをいただきます。 クロスフィールズでは、派遣者の方には、事前研修の中でeラーニングを受講いただいている他、 現地 […]
テレビ東京系列「ガイアの夜明け」にて、クロスフィールズの留職プログラムが特集された回が BSジャパンでも放送されます。 9/27(火)の放送を見逃された方も、もう一度観たい方も、ぜひご覧くださ […]
『働く意義の見つけ方―仕事を「志事」にする流儀』(NPO法人クロスフィールズ代表理事 小沼大地著/ダイヤモンド社)がキャリアデザインカテゴリで1位になりました。 ご購入いただいた皆様、ありがとうございます。 読まれたご感 […]
☆先進企業が実践するリーダー人材育成と社会貢献の新しい形☆ ~日立製作所と日本たばこ産業(JT)の事例~ 「留職」プログラムについて、先日放送された「ガイアの夜明け」でも スポットライトがあたった日立 […]
10/2(日)日本最大級の国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN2016」 NGOトークステージ「これからの国際協力を考える」にクロスフィールズ代表の小沼大地が登壇いたします。 入場無料ですのでぜひ […]
クロスフィールズ広報からのお知らせです。 2016年9月27日(火)放送予定の「ガイアの夜明け」(テレビ東京系列) シリーズ「働き方が変わる」第14弾 今こそ、社員を鍛える!にて、 NPO法人クロスフィール […]
クロスフィールズのプロジェクトマネージャー、原田悠子が「第3回NGOキャリアガイダンス」(9/24(土))に登壇します。 国際協力の現場への就職や転職を目指す上で必要とされる知識や心構えをご紹介するとともに […]
NPO法人クロスフィールズ(以下CF)は本年創業5周年を迎え、留職プログラム参加者は100名に、利用企業数は累積30社に達しました。日頃から応援いただいている皆様への感謝を込めて、5周年記念・感謝イベントを開催いたします […]
メディア掲載のお知らせです。 9/12(月)朝日新聞夕刊1面『途上国に社員「留職」注目 社会貢献通し ビジネスも開拓』 日立製作所・日産自動車の留職プログラムについて紹介をいただいています。 […]