2014年3月、クロスフィールズはトヨタ自動車株式会社向けに、“BOPビジネス”をテーマとした『未来事業創造ワークショップ』を開催しました。米国NPO法人コペルニクの協力のもと、トヨタ自動車の十数名の社員が、「モビリティ […]
2013年3月、日本経済新聞社主催「日経ソーシャルイニシアチブ大賞」の一次審査が行われ、クロスフィールズが<国際部門>のファイナリストとして選出されました。 昨年に続き、2年連続の選出となります。審査委員会・アドバイザリ […]
ホームページのシステムエラーにより、学生インターン応募の表記に誤りがありましたことお詫び申し上げます。 これに伴い、クロスフィールズでの学生インターンのご応募期間を3月23日(日)までに延長致します。 業務内容は、広報・ […]
3/10発売の『一橋大学 by AERA』に、代表・小沼のインタビュー記事が掲載されました。一橋大学OBとして学生時代の話からクロスフィールズの事業に関して、お話させて頂きました。どうぞご覧ください。 『一 […]
クロスフィールズでの学生インターンの募集を開始しました。業務内容は、留職の派遣先となる新興国のNPO/NGOについての調査、広報・マーケティング戦略策定のサポートと企画・実行等、パートナー企業調査等です。皆様のご応募をお […]
パナソニック株式会社の若手有志団体が主催する第9回One Panasonic x Osakaに、代表・小沼がパナソニック代表取締役会長の長榮周作さん、およびグロービス経営大学院 経営研究科 研究科長 田久保善彦さんと共に […]
NPO法人ETICが主催する社会起業塾イニシアティブフォーラム2014に、代表・小沼が起業塾のOBとしてゲスト参加致します。社会起業塾に関心があり今後の応募を検討している方、企業・行政などのCSR・社会貢献・事業開発をし […]
2013年10月13日、大阪のInnovation HUBで開催されたグローバル・ソーシャル・イノベーター講演に代表・小沼が登壇し、その様子がホームページに掲載されました。是非ご覧ください。 ▼W-SHIF […]
クロスフィールズが企画・実施を行なうBOP課題解決ワークショップ、株式会社日立ソリューションズさんでの開催は3回目となり、中間発表が実施され、同社ホームページにその様子を掲載して頂きました。どうぞご覧ください。 &nbs […]
2/4(火)、日本経済新聞夕刊9面にNPO法人などの活動に社員を派遣する企業例として、クロスフィールズの“留職”が取り上げられました。新興国で貧困などの社会問題に向き合うNGOなどに送る例として、ベネッセコーポレーション […]