NPO法人クロスフィールズでは、新興国の留職プログラムでグローバルに活躍できる人材の育成、企業・行政の新興国進出を支援します。

HOME > 2017年4月10日(月)プレスリリース

2017年4月10日(月)プレスリリース

 2017年4月10日(月)

江崎グリコの部長級社員がASEANの社会課題の現場で体感
-クロスフィールズが経営幹部・役職者向けプログラムを本格化、
社会課題とCSVを体感するプログラムを実施-

経済的価値と社会的価値を同時に追求するCSV(Creating Shared Value)経営に注目が集まっています。CSVとは、事業を通じて社会課題を解決することでイノベーションを創出し、他社に対する競争優位を築くという考え方で、ユニリーバやGEなどが実践しているとされ、ハーバードビジネスレビューやリクルートワークス研究所の機関誌などでも相次いで特集が組まれています。ただしCSV経営の実践には極めて高度な能力が必要だとされ、慶応大学大学院経営研究科の岡田正大教授は「社会や環境に対する鋭い感受性や、立場が異なる人への配慮など、繊細な感性が必要」と指摘しています(※)。そうした中、CSV経営に本腰を入れるにあたり、CSVを実践できる経営人材の育成に取り組む企業が現れ始めています。

江崎グリコ株式会社(以下グリコ.大阪府大阪市)は、2016年11月から2017年2月にかけ、20名の部長級社員をASEAN地域へと派遣するフィールドスタディを実施しました。日本国内での事前・事後の研修を挟んで、フィリピン・ベトナムそれぞれに10名規模の社員を約1週間派遣し、社会課題の現場を視察するとともに、現地で活動を行う計9団体のリーダーと対話を行いました。

<プログラムの流れ>

事前セッション(1日) >>

  • プログラムの趣旨/ねらいの理解
  • 国内の社会課題に取り組むリーダー による講話と参加者自身の志の内省
  • 視察先団体についての情報提供

フィールド視察(3泊4日) >>

  • 社会課題の現場の訪問
  • 社会課題に取り組むNGOや社会的企業のリーダーとの対話
  • 現地視察での気付き/学びの参加者同士での相互振り返りと内省

事後セッション(1日) >>

  • フィールド視察と帰国後の日々での気付き/学びの相互振り返り
  • 本業にどう活かすのかのチーム議論
  • 今後に向けたアクションの宣言

<視察先の例>

国名 分野 視察先の概要
フィリピン 生活向上 ゴミ山で生活を営む人々に対し、職業訓練などを通して生活支援を目指すNGO
職業訓練・健康 貧困層の若者にレストランでの職業訓練と雇用を提供し、将来の雇用につなげる社会的企業
子ども・教育 ストリートチルドレンに教育を提供し社会への貢献者を育成する団体
食・農業・健康 小規模農家と消費者をつなげ農業におけるコミュニティ作りを実現する社会的企業
ベトナム 現地コミュニティ 水上生活を余儀なくされている貧困層の人々が暮らすハノイ周縁部の現地コミュニティ
職業訓練 青少年にホテル・レストラン等での接客業の職業訓練と雇用をする社会的企業
農業・生活向上 農業技術の提供やマイクロファイナンスで農村の貧困層を支援するNGO
青少年教育 障害を持つ子ども達のアート作品を活用した商品販売を通じて経済支援を実施する社会的企業
中間支援 ベトナムにおける社会的企業を様々な形で側面支援する中間支援団体

今回のフィールドスタディは、各参加者が社会課題の現場を「体感」し、現地リーダーとの対話と内省とを経て企業理念を改めて捉え直すとともに、自らの志を見つめ直すことを目的として設計されました。

参加者からは「今回対話した起業家の方々が強い志を持っており、その強い志が困難を乗り越える意志の強さやリーダーシップに結びついているということを感じた」、「日常では体験できないものを見聞し、自分・仕事・日本・世界・社会について考え、グリコの創業理念を改めて誇りに感じることができた」、「社会課題の解決が社会貢献であり、創業の原点、事業の目的であることを再確認できた。それこそが志であり、(経営における)ぶれない軸につながる」といった声が聞かれるなど、日常の業務を離れた空間と時間でそれぞれが本業に繋がる深い学びを得ていました。

本フィールドスタディの総合コーディネーターを務めたNPO法人クロスフィールズ(東京都品川区、代表:小沼大地)は、これまで新興国「留職」プログラムを通じて積み重ねてきたリーダー育成の経験やASEAN現地団体とのネットワークを活かし、現地視察・リーダーとの対話の機会のアレンジ、視察後の学び・気づきの議論のファシリテーションなど、グリコ部長級社員と社会課題の現場との橋渡しの役割を担いました。クロスフィールズでは、今後も国内外の社会課題の現場を「体感」する経営幹部・役職者向けのプログラムを展開していくことで、企業とNGOとの相互理解を更に深めるとともに、セクターを超えた課題解決の動きを促進していくことを目指していきます。

※ リクルートワークス No.140 「CSV経営時代の人材育成」より引用

クロスフィールズlogo

【NPO法人クロスフィールズ】
社会課題の現場に企業の社員が飛び込み、現地のNPOや社会的企業とともに課題解決に取り組む「留職」プログラムの運営を主力事業とする。2011年の設立以降、「留職」プログラムは累積30社以上で導入、アジア10カ国へ派遣した派遣者は100名を超える。『すべての人が、「働くこと」を通じて、想い・情熱を実現することのできる世界』『企業・行政・NPOがパートナーとなり、次々と社会課題を解決している世界』をビジョンとし、『社会の未来と組織の未来を切り拓くリーダーを創ること』をミッションに掲げ、活動を進めている。

本リリースに関するお問い合わせ先:
NPO法人クロスフィールズ(担当:一門(いちかど)) TEL.03-6417-4804 info@crossfields.jp


法人名 特定非営利活動法人クロスフィールズ (東京都認証)
創業日 2011年5月3日
所在地 〒141-0031 東京都品川区西五反田3-8-3 町原ビル3F
電話番号:03-6417-4804
代表理事 小沼大地
ウェブサイト http://crossfields.jp/

▲ページトップに戻る

  • 企業にお勤めの方へ
  • プレスの方へ
  • サポーター受付
  • 留職プロジェクト紹介