株式会社岡村製作所のwebマガジン「WAVE~自分らしく今を生きる人たちから学ぶ~」に、代表・小沼のインタビュー記事が掲載されました。是非ご覧ください。 「Wave」留職で人の可能性を信じ、挑戦を応援[前編] http: […]
『自分が携わる仕事がどのように人々の役に立つのか―。働く意欲を取り戻してほしい』 “海外転職・アジア転職志向者への道しるべ” ABROADERS INTERVIEWで、代表・小沼を取り上げて頂きました。是非ご覧ください。 […]
日経BPオンライン“日経Bizアカデミー BizCOLLEGE”での連載、第8回目が公開されました! 日産自動車の事例の後編です。是非ご覧ください。 第8回 異質な環境に飛び込み、ガツンとした刺激を受け「人 […]
PHP総研のコミュニティサイト、社会変革プラットフォーム「変える力」に、代表・小沼のインタビュー記事を掲載して頂きました。新オフィスでのインタビュー風景、是非ご覧ください。 社会の課題解決に現場で挑戦してい […]
インテリジェンス主催DODAの「社会課題解決を仕事にする」求人特集にクロスフィールズを取り上げて頂きました。代表・小沼と、プロジェクトマネージャー・中山が事業内容や仕事内容についてお話させて頂いております。是非ご覧くださ […]
7/22(水)、初の賛助会員様向けの活動報告会を開催いたしました。 これまでも、アニュアルレポートやメールマガジンを通じて、活動内容をご報告して参りましたが、せっかくFace to Faceでお会いする機会 […]
日経BPオンライン“日経Bizアカデミー BizCOLLEGE”での連載、第7回目が公開されました! 今回より日産自動車の事例がスタートです。 海外赴任の経験も多く持つ留職者の並木さんは「海外赴任と留職は別物」と話します […]
日経BPオンライン“日経Bizアカデミー BizCOLLEGE”での連載、第6回目(日立製作所の事例)が公開されました。 「向こうに行った当初は本当に“丸裸で置き去りにされた”ような感覚」と留職を語る米川さんと、 「まず […]
日経BPオンライン“日経Bizアカデミー BizCOLLEGE”での連載、第5回目(日立製作所の事例)が公開されました! 『「身内の中での研修」では身に付かない。留職を導入したのは、われわれが抱えている経営 […]
「プロジェクトマネージャー(フルタイム正職員)」の応募〆切が、今週末6月21日(日)となりました。 皆様のご応募をお待ちしております。 (詳細はこちらから>>http://crossfields.jp/aboutus/r […]