教育と探求社が提供する「ソーシャルチェンジ・イングリッシュ」のテキストに、クロスフィールズおよび代表理事小沼に関するコンテンツが掲載されました。 「ソーシャルチェンジ・イングリッシュ」とは、アクティブ・ラーニング(以下、 […]
シンガポールの国営放送Channel News Asiaの20周年を記念し、アジアの社会起業家を特集した番組「Champions for Change」にてクロスフィールズが取り上げられ、2019年1月23日、シンガポー […]
シンガポールの国営放送Channel News Asiaの「Champions for Change」20周年を記念し、アジアの社会起業家を特集した番組「Champions for Change」にて、クロスフィールズお […]
日本の人事部「HRカンファレンス2018-秋-」 でのセッション、『これからの「働き方」と人事の役割について考える』がレポートになりました。 各分野から、人事の役割と働き方について深い示唆がありました。ぜひご一読いただけ […]
NPO法人クロスフィールズは、2019年1月20日から一週間ルワンダにて、社会課題を体感する短期滞在型プログラムを実施します。SDGs(Sustainable Development Goals)を踏まえた企業の長期の事 […]
1月17日(木)毎日新聞関西版朝刊「再生の道標 阪神大震災24年 NPO法施行20年 円熟、草の根活動 真の復興へ自立」内にて、クロスフィールズの活動が紹介されました。 阪神大震災を一つの契機に機運が高まり、NPO法が施 […]
栄光学園中学高等学校ホームページの卒業生コーナーにて、代表小沼のインタビュー動画が公開されました。学生時代、栄光学園で学んだこと、その影響について話をしています。 ・読売新聞(YOMIURI ONLINE) https: […]
東洋経済オンライン「高城幸司の会社の歩き方」『「副業でNPO」は本業でのメリットになるか』にて、クロスフィールズの取り組み「Executives For Change」が事例として取り上げられました。 https://t […]
日経ビジネス「入山章栄・安田洋祐の業界未来図鑑」『[議論]外資コンサルが優秀層に大人気、でも本当にイケてるの?』にて、マッキンゼー出身の代表 小沼 が外資コンサルでの経験について議論しました。 動画と全文も公開されていま […]
東京都が送る新しいメディア、「パパズ・スタイル」内「家事・育児にすぐ役立つエピソード集」にて、代表小沼 大地 (Daichi Konuma)の育休エピソードが取り上げられました。 ぜひご一読ください。 http://ww […]